自分の個人情報が漏えい・流出被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 ISO27001(情報セキュリティISMS)、JISQ15001(プライバシーマーク)取得企業は、他の企業の対応事例を参考にして下さい。 自らの非を認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平成23年2月23日
島 根 大 学
個人情報データを含むパソコンの紛失について
本学医学部附属病院の患者さんの個人情報を保存したパソコンの入った鞄が盗難にあったと本院医師から連絡(2/20)がありました。
盗難届を提出しており,昨夜,地元の鉄道会社より連絡があり,鞄は発見されたが,パソコンは入っていなかった旨の連絡がありました。
なお,今回の個人情報データの盗難に係る被害等の確認はされておりません。
また,盗難にあったパソコンについては,立ち上げ時にIDパスワードが設定されており,一般的には患者さんの個人情報が閲覧できない状況になっております。
関係の皆様には,ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
個人情報データの内容と対応につきまして,ご報告いたします。
1.関係者から事情聴取を行い,事実関係の把握及び今後の対応策を検討(2/21)いたしました。
調査の結果,現時点までに判明していることは次のとおりです。
(1) 盗難日時:
平成23年2月17日(木)17時58分(現地時間)
(2) 盗難経過:本院医師が,欧州での国際学会出張中(2月16日(水)〜2月21日(月))の2月17日(木)17時58分(現地時間)に列車乗継の際,網棚に置いていたパソコンの入った鞄が無いことに気付いた。速やかに,鉄道会社及び現地の警察に盗難届を提出した。
(3) 個人情報データ
論文作成のためのデータ
・99名の患者さんの個人情報(患者 ID,患者氏名,性別,病名,治療概要,経過観察期間)
*患者データ等は,すべて本院患者のもので日本語表示患者データ等は,研究室内のパソコンにバックアップ有
2.本学では,従前から個人情報の適正な管理について努力してまいりました。
この度,本院医師が個人情報を保存したパソコンの盗難にあったことは,大変申し訳なく,また残念に思っております。
99名の患者さんには,電話により,速やかに本件の経緯についてご説明するとともに謝罪をいたします。
3.本学は,今回の事実を踏まえ,すべての職員宛に改めて注意喚起の文書を発出します。
併せて附属病院としては,私有パソコンの管理状況及びUSBメモリー等の管理状況に関し内部監査を実施するとともに,個人情報の管理についての注意喚起を定期的に実施します。また,3月15日には医療安全研修会を開催し,職員に対する個人情報の管理について改めて教育・指導を徹底いたします。
今後このようなことが再び起きないよう,努力してまいる所存です。
本件に関する連絡先
島根大学医学部総務課
電話:0853-20-201
情報ソース
http://www.med.shimane-u.ac.jp/hospital/pdf/houdou_110223.pdf
PR
この記事にコメントする