自分の個人情報が漏えい・流出被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 ISO27001(情報セキュリティISMS)、JISQ15001(プライバシーマーク)取得企業は、他の企業の対応事例を参考にして下さい。 自らの非を認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平成24年6月8日
個人情報の漏えいについてのお詫び
静岡市立安東幼稚園(静岡市葵区安東三丁目 11 番 17 号)において、平成 24 年度園児連絡帳の連絡袋への誤封入により、園児に係る個人情報が漏えいしました。
関係者をはじめ市民の皆様に多大なるご心配とご迷惑をお掛けしたことを心よりお詫びいたします。
1 事故の概要
平成 24 年5月 25 日(金)、静岡市立安東幼稚園で、年少組A児の連絡帳をB児(別人)の連絡袋に職員が間違って入れたことが、B児の保護者からの連絡により判明しました。
その後、他の保護者からも連絡が入り、合計 11 人分の連絡帳が、当該園児以外の保護者に配付されたことが判明しました。
2 漏えいした個人情報
(1)件 数 11 件
(2)書類名 園児連絡帳
(3)記載内容 園児氏名、園児のその日の状況、保護者からの質問、相談、行事予定など
3 事故の経緯及び発生後の対応
平成 24 年5月 25 日(金) 午後1時
各園児の連絡帳を各園児の連絡袋に入れ配付しました。
同 日 午後1時 40 分
A児の保護者から電話で「連絡袋にB児の連絡帳が入っていた。」と幼稚園に連絡があり、本来、B児に渡すべき連絡帳をA児の連絡袋に入れたことが判明しました。
同 日 午後1時 45 分
B児宅に職員が電話連絡をし、A児の連絡帳があることを確認しました。B児保護者がA児の連絡帳をもって園を訪問しました。謝罪をするとともに、A児の連絡帳を回収しました。
職員がA児宅を訪問し、謝罪をするとともに、B児保護者より受け取ったA児の連絡帳を手渡しました。B児の連絡帳を回収しました。
同 日 午後2時から5時
C児の保護者から電話で「連絡袋にD児の連絡帳が入っていた。」との連絡があり、職員がC児宅を訪問し、謝罪をするとともに、D児の連絡帳を受け取しました。職員がD児宅に行くと、連絡袋にE児の連絡帳があり、謝罪するとともに、連絡帳を受け取りました。
以下、6人の誤封入が判明し、それぞれの自宅を訪問し謝罪、全てを回収交換しました。
平成 24 年5月 28 日(月) 午前 10 時
園長が教育委員会に状況を報告しました。
平成 24 年5月 29 日(火) 午後1時
学級保護者会で、園長から保護者に謝罪し事故報告をするとともに、今後の対応策等を説明しました。
4 今後の対応
(1)書類等を連絡袋に入れる際は、複数の職員(担任と保育補助者)で作業を行い再発防止に努めます。
(2)全職員に対し、連絡帳が持つ重要性を再確認させ、個人情報の取り扱いに対する指導を実施します。
教育総務課長
情報ソース
http://www.city.shizuoka.jp/000129716.pdf
PR
この記事にコメントする