自分の個人情報が漏えい・流出被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 ISO27001(情報セキュリティISMS)、JISQ15001(プライバシーマーク)取得企業は、他の企業の対応事例を参考にして下さい。 自らの非を認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平成 24 年 11 月 14 日
関係者の皆様へ
株式会社アスピカ
個人情報保護管理者
村上 勉
互助会会員様の個人情報流失事故のお詫びとご報告
今般、弊社株式会社アスピカの一部の会員様の個人情報が掲載された資料が盗難に遭い、その情報が流失致しました。対象となる会員様ならびにご関係の方には多大なご迷惑をお掛け しましたことを心よりお詫び申し上げます。
対象となるお客様の個人情報 34 件については、個別にご訪問させていただきご報告ならびにお詫びを申し上げ、今後の対応についてお話させて頂きました。
今後、このような事故を二度と起こさないよう全社一丸となって管理体制を強化して参る所存でございます。今後とも何卒相変わらぬご指導を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
記
1. 事故の経緯について
平成 24 年 10 月 23 日夜間に、当社営業社員の自宅駐車場に停めてあった自家用車が車上荒らしに遭い、互助会申込関係書類の入った鞄が盗まれたことにより、領収書、互助会加入申込書に記載されていた 34 件の個人情報が漏洩しました。警察への届出も完了しておりますが、現在発見には至っておりません。また、これまでにお客様情報の不正使用等の事実は確認されておりません。
2. 事故の原因
弊社の個人情報マネジメントシステムの規定では、お客様の個人情報を社外に持ち出したときは、車中等に放置せず、必ず手元に携行するルールになっておりますが、今回の事故はこのルールの不徹底により発生したものです。
3. 再発防止策について
組織的・人的安全管理措置として以下の対策を講じて参ります。
① 社内各部門における個人情報の取扱い方法のルールを再度明確化し指導致します。
② 事務局主導の一般教育と部門管理者主導の部門内教育に分け社員教育を充実致します。
③ 車上狙いへの注意を再喚起し、車内には個人情報は一切置かず、また車を離れる際は必ず個人情報を携行する旨教育を徹底させます。
④ 事故再発防止委員会を社内で立上げ、漏洩事故防止に向けた取組みを強化します。
以上
本件に関する御問い合わせ先
株式会社アスピカ PMS 事務局 TEL(0776)25-8900 受付時間 9:00~17:00
情報ソース
http://www.aspica.co.jp/privacy.pdf
PR
この記事にコメントする