忍者ブログ

自分の個人情報が漏えい・流出被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 ISO27001(情報セキュリティISMS)、JISQ15001(プライバシーマーク)取得企業は、他の企業の対応事例を参考にして下さい。 自らの非を認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JAXAにおけるコンピュータウイルス感染の発生について
平成24年1月13日
宇宙航空研究開発機構

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)において、職員の端末1台がコンピュータウイルスに感染し、当該端末内の情報及び当該職員がアクセス可能なシステムに関する情報が外部に漏洩していたことが本年1月6日に判明しました。
 現在、JAXAでは漏洩した情報内容の特定および原因究明に取り組んでおります。
PR
科学技術週間ウェブサイトの不正アクセスについて
平成23年12月28日

「科学技術週間」ウェブサイトについて、一部改ざんがなされているとの連絡を受け、現在、同ウェブサイトの運用を停止し、他に被害がないか調査をしてきましたが、新たに個人情報の流失が判明しました。文部科学省としては、今後このようなことが起きないよう、情報管理について徹底を図ってまいります。
配水管漏水調査作業(2)に係る水道管路基本図の盗難について(2011年11月24日)
 
横須賀市上下水道局が発注した「配水管漏水調査作業(2)」を受注している株式会社サンリーク東京支店(支店長中田正幸)(以下「受注者」という。)の従事者が、漏水調査中に水道管路基本図(以下「基本図」という。)1枚の盗難被害に遭いましたことを報告いたします。
 
基本図には、次の個人情報(約3,700件分)が記載されています。
電子メールの誤送信をお詫びいたします
最終更新日  2011年11月22日
 
 足立区が、都市農業公園で実施している「初心者陶芸体験教室」の募集において、電子メールによる応募分の受付の結果及び当選・落選の結果を送信する際、誤って他の申込者のメールアドレスが分かる形で送信してしまいました。その結果、32人分の個人メールアドレスが他の申込者に漏洩しました。 
市営交通WEBモニターのメールアドレスの誤送信について
  平成23年11月21日
交通局総務部総務課
 
 本日、午前9時35分ごろ、総務課職員が市営交通WEBモニターとしてご登録いただいている679名のみなさまに、モニターアンケートの案内メールを送信する際、すべてのモニターの宛先を表示する形で送信してしまいました。
 モニターのみなさまに、大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
市立諏訪小学校における個人情報を含む手帳の盗難について
[2011年11月21日]
問合せ先:教育委員会事務局 指導部 初等教育担当(06-6208-9176)
平成23年11月21日 14時発表
 
  大阪市諏訪小学校(城東区)の50歳代の教員が、平成23年11月18日(金)に、勤務を終え、帰宅するために自転車に乗っていたところ、かばんをひったくられる被害にあいました。このかばんの中には、児童の個人情報を記載した手帳が含まれておりました。
平成23年11月7日
保健福祉局高齢障害部障害企画課
電話(245)5253
内線2672
千葉市社会福祉事業団(指定管理者)
電話(209)8815
 
千葉市政担当記者 様
大宮学園通所児童の連絡網の盗難について
 
本市の知的障害児通園施設である大宮学園の通所児童及び保護者の個人情報が流失したことが判明したので、お知らせいたします。
大阪市立三国中学校における個人情報の紛失について
[2011年10月26日]
問合せ先:教育委員会事務局 指導部 中学校教育担当(06-6208-8172)
平成23年10月26日 14時発表
 
 大阪市立三国中学校(淀川区)の20歳代の教員が、平成23年10月20日(木)に、生徒の名前・生年月日・住所・家族構成などを記載したカードを綴っていたファイルを紛失しました。
平成 23 年 10 月 24 日提供
問い合わせ先
担当課 子育て支援部 保育課
直 通 072-228-7231
内 線 3320、3307
FAX 072-222-6997
 
堺市立保育所児童の個人情報の入ったUSBメモリの紛失について
市立保育所職員が、USBメモリを保育所から持ち出し、紛失しました。本件の概略は下記のとおりです。
西成区役所窓口サービス課(保険年金)における国民健康保険被保険者証の誤送付について
[2011年10月21日]
問い合わせ先:西成区役所窓口サービス課(保険年金)(06-6659-9945)
平成23年10月21日 14時発表
 
 大阪市西成区役所窓口サービス課(保険年金)において、国民健康保険被保険者証(以下、保険証)を誤って別世帯に送付したことが判明しました。
 個人情報の流出という重大な事態を発生させましたことにつきまして深く反省いたしますとともに、関係者の皆様にご迷惑をおかけし、市民の皆様の信頼を損ねることとなりましたことを深くお詫び申しあげます。
 今後このようなことが生じないよう再発防止に努め、個人情報の保護に取り組んでまいります。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブックマーク
Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  Buzzurl  Twitter
サイト内の事件を検索
アンケート
ブログランキング
にほんブログ村 ニュースブログへ ブログランキング ブログランキング 人気ブログランキング ニュース ブログキング くる天 人気ブログランキング ブログランキング

ページランク表示用ブログパーツ E-Pagerank
  • seo

カウンター
著作権・所有権について
著作権法第10条2項では、「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」は、著作物に該当しないとしています。
当ブログで紹介しているものは、事実の伝達として情報ソースも明確にして、掲載しています。

Copyright (c) [ 個人情報漏洩事故(事件)一覧 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]