忍者ブログ

自分の個人情報が漏えい・流出被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 ISO27001(情報セキュリティISMS)、JISQ15001(プライバシーマーク)取得企業は、他の企業の対応事例を参考にして下さい。 自らの非を認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 個人情報記載のノートの紛失について
最終更新日  2011年5月6日
 
 平成23年5月3日(火)、福祉管理課職員(非常勤)が貸付金等の訪問徴収途中に、個人情報が記載されたノートを紛失する事故が発生しました。区民の皆様にお詫び申し上げますとともに、このような事故が二度と起きないよう再発防止に努めます。
 
PR
平成23年4月28日
教育委員会事務局
西部学校教育事務 
 
市立小学校におけるUSBメモリーの紛失について 
 
 平成 23 年4月 21 日(木)午後7時 25 分ごろ、市立小学校の教諭が、学校内で、児童の個人情報が入
った私物のUSBメモリー3 本を紛失したことに気がつきました。 
平成23年4月21日
新潟市水道局技術部管路課
管路情報システムの修正ミス対応について
水道局では,事業所・営業所窓口においてお客様に管路図の閲覧・提供を行っています。
4月19日から20日にかけて,管路情報の修正を行った際に非公開情報(個人情報)が閲覧可能な状態となりました。この事実が判明した時点において閲覧を中止しました(20日17:00)。
個人メールアドレスの流出について
 
1 発生日時
 平成23年4月13日(水曜日) 午前11時23分
 
2 概要
 かながわ県民活動サポートセンター職員が、東日本大震災の被災地支援のためのボランティア情報を、情報の配信を希望された県民の皆様約1,300名に電子メールで送信した際、その中の200名の方のメールアドレスを、本来Bcc(ご本人以外に同時送信されたメールアドレスが知り得ない形)で発信するべきところ、Cc(同時に送信されたメールアドレス全てを知り得る形)で送信してしまい、メールアドレスが流出してしまいました。
 なお、氏名等その他の情報は含まれておりません。
 平成23年4月13日
中国総合通信局
個人情報の誤送信について
 
中国総合通信局(局長:吉武 洋一郎)では 本日、複数の電気通信事業者の担当者の方々に対し、災害時連絡先として登録された個人の電話番号、メールアドレス等を記載したファイルを添付した形で電子メールを送信したことが判明しました。
関係者の方々にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
 児童の個人情報の紛失について
 
平成23年4月10日(日曜日)午前7時30分ごろ、目黒区立小学校に勤務する非常勤職員(特別支援教育支援員)が、JR駅ホームのベンチに私物のパソコンを置き忘れたまま電車に乗車してしまい、車内で気付いて駅に戻ったところ、パソコンは無くなっていました。当該職員は、当日、JRと警察に遺失届を出しました。また、翌日11日の夕方、勤務する小学校の校長らに紛失の報告があり、事実等を確認しました。
このパソコンには、職員が勤務する当該小学校児童3人の、平成23年2月以降の活動記録6件(対象児童及び関わった児童の名字、教員の名字)と、当該職員が個人で所属し活動している団体の会員名簿(小学生70人の住所・氏名・電話番号等)が保存されていました。
 大阪市立中央高等学校における個人情報の流出について
 
問合せ先:教育委員会事務局 指導部 高等学校教育担当(06−6208−9178)
平成23年4月8日 14時発表
 大阪市立中央高等学校において、聴講生あてに郵送した諸費の振込依頼書(151人分)に、誤って在校生の住所・電話番号を印字していたことが平成23年4月5日(火)に判明しました。
 平成23年4月4日
国連企画調整課
当課からの個人情報流出について(お知らせとお詫び)
 
3月25日正午12時頃,当課より配信しました「いっしょに国連」メールマ ガジン【第82号】を送信する際,本来であればメールの送信先が表示されないようBCCで送信すべきところを,誤って宛先で送信したため,メー ルの送信先である986名のメールマガジン登録者の方々のメールアドレスが表示されるという事態が生じました。
個人情報紛失事故について深くお詫び申し上げます
公開日:平成23年4月1日
最終更新日:平成23年4月1日

3月29日、区立小学校の教諭が学校から持ち出したUSBメモリを紛失するという事故が発生しました。
このUSBメモリには当該教諭が担任するクラスの児童名簿、通知書所見下書き、児童1名分の顔写真と氏名入りの賞状及び247名のクラブ児童名簿が記録されていました。
水道局緑・青葉地域サービスセンター
電話: 045-933-3741
FAX : 045-934-3151
水道メーター検針に関わる個人情報を含む書類の散乱について

平成23年3月30日(水)15時45分頃に、都筑区佐江戸町388付近の道路上において、青葉区・緑区の水道メーター検針業務および料金整理業務を受託している株式会社関東サービス工社(以下、「関東サービス工社」)から、個人情報を含む書類の廃棄処分を受託した株式会社共益・商会(以下、「共益・商会」)が、自社に向って運搬中に書類を散乱しました。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブックマーク
Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  Buzzurl  Twitter
サイト内の事件を検索
アンケート
ブログランキング
にほんブログ村 ニュースブログへ ブログランキング ブログランキング 人気ブログランキング ニュース ブログキング くる天 人気ブログランキング ブログランキング

ページランク表示用ブログパーツ E-Pagerank
  • seo

カウンター
著作権・所有権について
著作権法第10条2項では、「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」は、著作物に該当しないとしています。
当ブログで紹介しているものは、事実の伝達として情報ソースも明確にして、掲載しています。

Copyright (c) [ 個人情報漏洩事故(事件)一覧 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]