忍者ブログ

自分の個人情報が漏えい・流出被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 ISO27001(情報セキュリティISMS)、JISQ15001(プライバシーマーク)取得企業は、他の企業の対応事例を参考にして下さい。 自らの非を認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成 24 年 7 月 27 日
各 位
株式会社 横浜銀行
お客さま情報の紛失について 
 
7 月 18 日、横浜銀行の業務委託会社において、ATM(現金自動預払機)の取引データを記録した電子ジャーナル(CD-R)1 枚が所在不明であることが判明しました。対象となる CD-R は、アツギトレリス出張所(無人出張所)分の1枚であり、業務委託会社から横浜銀行に受け渡す際に明らかになったものであります。横浜銀行でも徹底した調査を行いましたが、遺憾ながら紛失していることが判明いたしました。
PR
平成24年7月23日
各  位
株式会社 親 和 銀 行
お客さま情報が記載された帳票の誤廃棄について
 
 株式会社親和銀行(頭取 小幡 修)では、このたび、お客さま情報が記載された帳票を誤って廃棄していることが判明いたしました。
 情報管理の重要性につきましては、かねてより行内での徹底を図ってまいりましたが、このような事態を招きましたことは誠に申し訳なく、深くお詫び申しあげますとともに、その内容を下記のとおりご報告いたします。
以 上 
平成24年7月23日
各  位
株式会社 熊本ファミリー 銀 行
お客さま情報が記載された帳票の誤廃棄について
 
 株式会社熊本ファミリー銀行(頭取 林 謙冶)では、このたび、お客さま情報が記載された帳票を誤って廃棄していることが判明いたしました。
 情報管理の重要性につきましては、かねてより行内での徹底を図ってまいりましたが、このような事態を招きましたことは誠に申し訳なく、深くお詫び申しあげますとともに、その内容を下記のとおりご報告いたします。
以 上 
平成24年7月23日
各  位
株式会社 福 岡 銀 行
お客さま情報が記載された帳票の誤廃棄について
 
 株式会社福岡銀行(頭取 谷 正明)では、このたび、お客さま情報が記載された帳票を誤って廃棄している
ことが判明いたしました。
 情報管理の重要性につきましては、かねてより行内での徹底を図ってまいりましたが、このような事態を招き
ましたことは誠に申し訳なく、深くお詫び申しあげますとともに、その内容を下記のとおりご報告いたします。
以 上 
平成 24年 7月 4日
各 位
 
株式会社 新生銀行
 代表取締役社長 当麻 茂樹
 
個人のお客さま情報の誤廃棄について
 
この度、当行札幌支店において、個人のお客さまの口座情報などが記載された定期預金受入票を誤って廃棄していたことが判明いたしました。
このような事案が発生いたしましたことを深く反省しお詫び申しあげますとともに、本件の経緯および対応について、下記の通りご報告いたします。
平成24年6月7日 
各 位 
金沢信用金庫
                                                                  
お客さま情報の紛失について 
 
この度、当金庫では保存文書の整理の作業過程におきまして、お客さま情報を記載した伝票綴り2冊が紛失していることが判明いたしました。お客さま情報の厳格な管理を求められている金融機関におきまして、このような事態を招きましたことは誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。 
内部調査を行いました結果、当該伝票を破棄文書の中に混入するなどして、誤って廃棄してしまった可能性が高く、外部への流出の可能性は極めて低いものと考えております。 
平成24年 6月 1日
お 客 さ ま 各 位
浜 松 信 用 金 庫
理事長 御 室 健 一 郎
お客さま情報の紛失について
 
 今般、弊庫浜北東支店ほか下記8店舗におきましてお客さま情報の記載された満期を迎えた定期預金などの未処理状況や定期積金の掛け込み状況を確認するために使用する定期性未書替・定期積金未入金明細表を紛失していることが判明いたしました。このような事態を招きましたことは、まことに申し訳なく、深くお詫び申し上げます。
平成24年5月25日
 
株式会社 山陰合同銀行
取締役頭取 久保田 一朗
 
お客様情報の外部流出に関するお詫びとご説明
 
 当行におきまして、平成24年5月8日(火)、お客様情報を記載した当行の内部書類が、外部に流出した事実が発覚いたしました。
    発覚の経緯と再発防止策を報告いたしますとともに、多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
平成24年5月18日
各位
空知信用金庫
理事長鈴木道明
個人情報記載の帳票紛失について
 
この度、当金庫において、個人情報が記載された帳票が紛失していることが判明いたしました。
個人情報の重要性につきましては、かねてより当金庫内では徹底を図ってまいりましたが、この様な事態が発生したことを深くお詫び申し上げますとともに、今後、個人情報の管理強化に努める所存でございます。何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申しあげます。
2012年05月08日
 
お客さま情報の紛失について
 
 2012年5月2日、当行鹿児島店(店長 財津 和文)において、以下のとおり、お客さま情報を紛失していることが判明いたしました。
 内部調査の結果、店内で紛失したものと考えられ、また、記録された情報は暗号化されていることから、外部への情報漏洩の懸念は極めて低いと考えております。
 なお、これまでに本件に関係すると考えられるお客さまからの照会等、外部漏洩が疑われるような事象は発生しておりません。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブックマーク
Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  Buzzurl  Twitter
サイト内の事件を検索
アンケート
ブログランキング
にほんブログ村 ニュースブログへ ブログランキング ブログランキング 人気ブログランキング ニュース ブログキング くる天 人気ブログランキング ブログランキング

ページランク表示用ブログパーツ E-Pagerank
  • seo

カウンター
著作権・所有権について
著作権法第10条2項では、「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」は、著作物に該当しないとしています。
当ブログで紹介しているものは、事実の伝達として情報ソースも明確にして、掲載しています。

Copyright (c) [ 個人情報漏洩事故(事件)一覧 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]