忍者ブログ

自分の個人情報が漏えい・流出被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 ISO27001(情報セキュリティISMS)、JISQ15001(プライバシーマーク)取得企業は、他の企業の対応事例を参考にして下さい。 自らの非を認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 個人情報流出のお詫びとご報告
2011年4月27日
パナソニック株式会社
 
このたび、当社の派遣社員の個人所有パソコン内に保存されていた、2006年12月から2008年1月までの業務用メール99通がインターネット上に流出していることが判明しました。
 

 流出した業務用メールは、派遣社員が所属する職場から業務指示のため当該派遣社員本人の私的なメールアドレス宛に送信されていたもので、業務上の関係者45名の氏名、会社住所、会社の電話番号やメールアドレスなどの個人情報が含まれていました。また、当該派遣社員が2008年春頃まで使用していた個人所有パソコンにはファイル交換ソフトがインストールされており、ウイルス感染により、業務用メール情報がインターネット上に流出したものと考えられます。個人情報が流出した関係者には事故のお詫びと詳細報告を行うとともに、関係省庁への報告を行いました。 これまでのところ、流出した個人情報が不正に利用された事実は確認されておりません。
 
当社では、個人情報の取り扱いについて、社内における教育、および管理体制の強化に努めて参りましたが、今回のような事態を招いた事を重く受け止め、再発防止に真摯に取り組むと共に更なる情報セキュリティ強化に取り組んで参ります。
 
【本件に関するお問合せ先】
パナソニック株式会社 デジタルAVCマーケティング本部
メールアドレス:dam-security@ml.jp.panasonic.com
 
 
情報ソース
http://panasonic.co.jp/info/110427.html
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ブックマーク
Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  Buzzurl  Twitter
サイト内の事件を検索
アンケート
ブログランキング
にほんブログ村 ニュースブログへ ブログランキング ブログランキング 人気ブログランキング ニュース ブログキング くる天 人気ブログランキング ブログランキング

ページランク表示用ブログパーツ E-Pagerank
  • seo

カウンター
著作権・所有権について
著作権法第10条2項では、「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」は、著作物に該当しないとしています。
当ブログで紹介しているものは、事実の伝達として情報ソースも明確にして、掲載しています。

Copyright (c) [ 個人情報漏洩事故(事件)一覧 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]