忍者ブログ

自分の個人情報が漏えい・流出被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 ISO27001(情報セキュリティISMS)、JISQ15001(プライバシーマーク)取得企業は、他の企業の対応事例を参考にして下さい。 自らの非を認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成23年 8月 8日
 
お客さま情報の紛失(誤廃棄)について
 
 阿波銀行では、このたび、お客さまの手形・小切手の情報を画像として保存していましたMO(※1)を紛失(誤廃棄)していることが判明いたしました。
 お客さま情報の重要性およびその適切な取り扱いにつきましては、従来より十分徹底してまいりましたが、今回このような事態を招き、お客さまにご迷惑ご心配をおかけすることとなり、深くお詫び申しあげます。

PR
 お客さま情報の紛失について
 
  この度、当金庫におきまして、下記のとおり「お客さま情報等が記載された金庫内帳票」の一部を紛失していることが判明いたしました。このような事態を招きましたことは、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。紛失しました帳票については、金庫内で定める保存年限を確認せず、店舗内で誤って廃棄した可能性が極めて高く、外部への流出の懸念は極めて低いものと考えております。
 平成23年6月24日
各位
株式会社宮崎太陽銀行
お客様情報の紛失につきまして
今般、当行設置の「くらし館霧島店」店舗外ATMの取引データを記録した媒体であるCD−R(以下「電子ジャーナル」といいます)1枚を紛失していることが、店舗外ATMの管理業務の一部を委託している警備会社からの報告で判明いたしました。
お客さま情報の紛失及び漏えいについてのお詫びとご報告 
平成23年6月10日 
お客さま各位 
永和信用金庫
理事長 小林 泰
 
平素は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。 
 このたび、誠に遺憾ではございますが、当金庫のお客さま情報が記載されている書類が紛失及
びお客さま情報が漏えいしていた事実が判明しました。 
事態の概要、紛失情報の内容および今後の対応については下記のとおりであります。 
 米シティの「シティ・アカウント・オンライン」に関する報道について
 
北米におけるシティ・アカウント・オンラインへ不正なアクセスがあり、顧客情報(顧客名、クレジットカード番号、連絡先)が不正アクセスの対象となったことが最近、判明いたしました。北米で発行されたシティのクレジットカードのおよそ1%にあたるカード会員に影響がありました。
しかしながら、本件はシティバンク銀行株式会社および、シティの日本におけるクレジットカード会社であるシティカードジャパン株式会社のお客様への影響はございません。
 
http://www.citibank.co.jp/ja/customernotices/customernoticesindex/
customernoticepages/cust_060911_01.html
 2011年5月2日
郵便局株式会社
株式会社ゆうちょ銀行
株式会社かんぽ生命保険
 
郵便局における保存電子記録媒体の調査結果について
 
郵便局株式会社(東京都千代田区、代表取締役会長古川洽次)では、2010年11月9日に大井緑ヶ丘郵便局(埼玉県ふじみ野市)において、お客さま情報を記録した電子記録媒体を紛失していた事例が発覚したことから、全国の郵便局および簡易郵便局(以下「郵便局」)の電子記録媒体の保存状況の調査を行ったところ、社内規定上、保存されているべき電子記録媒体および書類の一部を紛失していることが判明いたしました。
 平成 23 年 5 月 2 日
お客様各位
 
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊社の不手際により、一部のお客様の氏名とメールアドレスが漏洩する事故が発生いたしました。当該お客様はじめ、皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことに対し、深くお詫び申し上げます。発生の経緯および今後の対応について、以下のとおりご報告申し上げます。
 平成23年4月28日
熊本中央信用金庫
お客さま情報が記載された書類の誤廃棄について
 
熊本中央信用金庫では、このたび、個人情報が記載された書類を誤って紛失していることが判明しました。
情報管理の重要性につきましては、かねてより庫内での徹底を図ってまいりましたが、かかる事態が発生したことを深くお詫び申し上げますとともに、その内容を下記のとおりご報告いたします。
 平成 23 年 4 月 18 日
お 客 様 各 位
大地みらい信用金庫
理事長 遠 藤 修 一
お客様情報の記載された書類の紛失について
 
このたび、当金庫におきまして、お客様の情報が記載された書類が紛失していることが判明いたしました。
 平成 23 年 4 月 15 日
農林中央金庫
お客さま情報の紛失について 
弊金庫では,お客さま情報管理の厳正な管理を行うため,支店に保管しておりますお客様情報が含まれるマイクロフィルム(コムフィッシュ)について集中保管とする作業をすすめておりますが,一部の支店でコムフィッシュの一部を紛失していることが判明しました。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブックマーク
Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  Buzzurl  Twitter
サイト内の事件を検索
アンケート
ブログランキング
にほんブログ村 ニュースブログへ ブログランキング ブログランキング 人気ブログランキング ニュース ブログキング くる天 人気ブログランキング ブログランキング

ページランク表示用ブログパーツ E-Pagerank
  • seo

カウンター
著作権・所有権について
著作権法第10条2項では、「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」は、著作物に該当しないとしています。
当ブログで紹介しているものは、事実の伝達として情報ソースも明確にして、掲載しています。

Copyright (c) [ 個人情報漏洩事故(事件)一覧 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]