忍者ブログ

自分の個人情報が漏えい・流出被害の対象でないことを確認するためのサイトです。 ISO27001(情報セキュリティISMS)、JISQ15001(プライバシーマーク)取得企業は、他の企業の対応事例を参考にして下さい。 自らの非を認め、公表してくれる企業は、信頼できる企業ということがいえます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 平成 23 年 5 月 2 日
お客様各位
 
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊社の不手際により、一部のお客様の氏名とメールアドレスが漏洩する事故が発生いたしました。当該お客様はじめ、皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことに対し、深くお詫び申し上げます。発生の経緯および今後の対応について、以下のとおりご報告申し上げます。

 1.個人情報漏洩の経緯
   本年 4 月 28 日(木)、弊社よりお客様の一部、1785 件の方々に「外債投資の基本戦略レポート」を E-mail にてお送りしましたが、その際、配信先をbccに設定すべきところ、誤って宛先に配信先アドレスを設定してしまいました。この結果、配信先のすべてのお客様に全員のお名前とメールアドレスが開示されることとなりました。なお、流出した個人情報は、お名前とメールアドレスのみでその他の情報は含まれておりません。
2.対応状況
   担当者が、4 月 29 日(金)に本件漏洩に気付き、直ちに対象となった皆様宛に漏洩の事実とお詫びをメールにてお送りし、当該メールの削除をご依頼いたしました。
また、5 月 2 日(月)に、監督官庁である財務省関東財務局と日本証券業協会に対し漏洩の事実を報告いたしました。さらに、当該お客様には、5 月 2 日付けにて、郵送にてお詫びとご報告をお送りし、ニ次的被害に対するご注意をお願いいたしました。
3.今後の対応
   今般、初歩的なミスにより、非常に重大な事態を招いたことを深刻に受け止めており、弊社の総力をあげて厳格に対応して参ります。
具体的には、人為的ミスを極力排除すべく、システムによる対応策を導入し、また、発信時のチェック体制なども再度検証し、より厳重な体制を採ることと致します。併せてこれらの対応策が実施され、その有効性が確立するまでの間、お客様あてのメールでの配信サービスを休止いたします。
今後二度とこのような事態が起こらぬよう、全社一丸となって再発防止に万全を期する所存でございますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
本件に関するお問合せ先
ニュース証券株式会社コンプライアンス部 中ノ森
 
 
情報ソース
http://www.news-sec.co.jp/files/2011050220505502.pdf
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブックマーク
Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  Buzzurl  Twitter
サイト内の事件を検索
アンケート
ブログランキング
にほんブログ村 ニュースブログへ ブログランキング ブログランキング 人気ブログランキング ニュース ブログキング くる天 人気ブログランキング ブログランキング

ページランク表示用ブログパーツ E-Pagerank
  • seo

カウンター
著作権・所有権について
著作権法第10条2項では、「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」は、著作物に該当しないとしています。
当ブログで紹介しているものは、事実の伝達として情報ソースも明確にして、掲載しています。

Copyright (c) [ 個人情報漏洩事故(事件)一覧 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]